
有名人も訪問・メディアも紹介【素敵な築地の観光地】がわかります!
- 築地の観光地を知りたい方
「今度、築地に行ってみようと思います。初めて築地に行くので、観光できるおすすめの場所を教えて下さい。」
こういったご要望に答えますね。^^
築地の素敵な観光地がわかります。
築地のおすすめの観光地は?
つきじGO!編集部が、築地を案内します。地元の方から教えてもらったおすすめの築地情報も紹介します。
この記事を読むとあなたも築地通になれます!
築地のファンになって頂ければ、嬉しいですね♪
築地のおすすめの観光地は?
築地は東銀座から近いです!
築地の歴史がわかるお寺、神社、庭園、展示館などがあります。
◆築地本願寺
本堂参拝時間:6時から16時
場所:東京都中央区築地3-15-1
電話:03-5565-5581
見どころ:どなたでも自由に参拝できるお寺です。カフェもありますので、お買い物後の休憩場所としても使えます。
場所はこちらです。↓
◆築地波除稲荷神社(つきじなみよけいなりじんじゃ)
御朱印帳受付時間:9時から17時
場所:東京都中央区築地 6-20-37
電話:03-3541-8451
見どころ:築地の守り神です。災難除・厄除・商売繁盛の神様です。築地ならではの御朱印がございます。
場所はこちらです。↓
◆勝鬨橋(かちどきはし)
場所:東京都中央区築地6丁目 ~勝どき1丁目
見どころ:ドラマなどに登場する橋です。橋の上からは東京タワーも見れます。近くに隅田川テラスがあるので、川に沿って散策することもできます。
場所はこちらです。↓
◆浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)
開園時間:9時から17時(入園は16時30分)
場所:東京都中央区浜離宮庭園1-1
電話:03-3541-0200
見どころ:江戸時代から続く庭園です。樹齢300年の松やお花畑で季節折々のお花を見ることができます。築地場外市場からお弁当を買ってきて、くつろぐこともできます。
場所はこちらです。↓
◆慶應義塾発祥の地の記念碑
場所:東京都中央区明石町11-11
内容:慶應義塾創立百年を記念して建立されて碑です。記念碑には、『学問のすゝめ』初編初版本と同じ活字が刻まれています。
場所はこちらです。↓
◆築地よりみち館
営業時間:8時30分から15時
場所:東京都中央区築地4丁目7−5築地共栄会ビル2階
電話:03-3541-6521
見どころ:江戸時代、明治時代の築地の様子を写真や錦絵でご覧になれます。どなたでも無料でご覧になれます。
場所はこちらです。↓
美味しい築地を知ってもらう!ために【つきじGO!公式LINE】を開設しました♪
LINEの友だちになると、お得感満載な情報がわかります。^^
【お得1】LINEなら見逃さない「セール情報」
【お得2】有名人も来店「美味しいお店情報」
【お得3】楽しめる「築地の旬のイベント情報」
【お得4】大切な方に「喜ばれる贈り物」
今すぐ【つきじGO!のLINE友だち】になろう!
築地の旬の情報がわかると、築地に来たくなりますよ♪
美味しい!「つきじへGO!」^^
RANKING人気記事ランキング
- 日間
- 週間
- 月間
TAG
NEWS最新ニュース


つきじGO!をフォロー
つきじGO!は「美味しい築地」を世界に伝えるWEBメディアです。築地の美味しいお店や楽しく買い物できるところを紹介しています。築地にご興味ある方は、Twitterもご覧下さい。
Twitter