
【初めての方必見】築地Q&A 美味しいランチのお店もわかります!
- 築地に行きたい方
「テレビで築地特集を見て築地に行きたくなりました。はじめて築地に行くので美味しいお店など教えて下さい。」
こういったご要望に答えますね。^^
つきじGO!編集部が【よく聞かれる築地の質問】に答えます!
築地についてよくあるご質問
築地のファンになって頂ければ、嬉しいですね♪
築地についてよくあるご質問”15″
Q1.築地場外市場に何時に行けばいいですか?
A.朝9時頃に行くと良いです!食べ歩きの時間としてもおすすめです。
築地場外市場のお店は、朝5時から13時頃まで営業しています。
朝9時に来て築地でご飯を食べて、10時頃に買い物をするのがベストです。
11時から混んでくるので、9時がおすすめの時間ですね。
最近は、特に混んでるのでもう一時間早く来ても良いかもです💦
Q2.築地は何曜日がお休み?
A.日祝日と基本、水曜日です。
基本、市場が水曜日と日曜日にお休みなので、営業されていないお店が多いです💦
Q3.築地場外市場の最寄り駅は?
A.東京メトロ日比谷線の「築地駅」です。
築地本願寺と直結しています。築地場外市場まで1番、2番出口より徒歩1分です。^^
都営大江戸線の「築地市場駅」も最寄り駅になります。
Q4.築地市場の閉鎖はいつ?
A.2018年10月6日(土)です。83年の歴史に幕を閉じました。
そして、10月11日(木)に豊洲市場が開場しました。

参照元:東京都中央卸売市場
Q5.現在の築地市場はどうなってますか?
A.市場は豊洲に移転しましたが、築地場外市場があります!
おすすめはこちらの【築地魚河岸】です。
1階のお店で、海鮮など新鮮な食材を購入できます!
3階はフードコートになっているので、ここでランチもできます。
1階のお店の様子をこちらでご覧になれます。↓
築地魚河岸小田原橋棟
時間:朝5:00から15:00まで
定休日:日祝日、基本水曜日
電話:03-3541-9466
住所:東京都中央区築地6-26-1
場所はこちらです。↓
Q6.築地のおすすめの朝ごはんは?
A.築地本願寺の「18品の朝ごはん」です。
人気の朝ごはんです。予約が必要です。(^^;
Q7.築地のおすすめランチのお店は?
A.和食はもちろん、洋食、中華もおすすめです!
美味しいお店が多いので、メディアにもたくさん取り上げられています。^^
Q8.築地でおすすめのお寿司屋は?
A.すし大がおすすめです!
行列ができるくらいの人気店です。^^
Q9.築地でおすすめの海鮮丼のお店は?
A.築地はじめ鮮魚店がおすすめです!

参照元:築地はじめ鮮魚店
地元の人気店です。3種のネタを選べる海鮮丼は、すぐに売れ切れになります。^^
これでお値段1000円です!
Q10.築地でおすすめのラーメンのお店は?
A.幸軒です!

参照元:幸軒
醤油味のチャーシュー麵が人気です。^^
シュウマイも名物のお店です。
Q11.築地市場でおすすめの食べ歩きのお店は?
A.まぐろや黒銀です!

参照元:まぐろや黒銀 食べログ
このボリュームのあるマグロが大人気です。^^
まぐろロールや海鮮丼がおすすめです!
Q12.築地のおすすめの卵焼きのお店は?
A.丸武さん(まるたけ)です。テリー伊藤さんの実家のお店です。
ふんわりと口のなかでとろける美味しい卵焼きです。^^
食べ歩きにおすすめのお店です。
Q13.築地のおすすめのホテルは?
A.東急ステイ築地です。
このお魚の絵が描かれているホテルです。^^
築地場外市場に直結です。買い物、お食事にも便利です。
Q14.築地のおすすめの家庭用包丁は?
A.築地有次(つきじありつぐ)の包丁です。
プロの料理人も愛用の包丁です。^^
よく切れるので、さらに料理の腕が上がります。
Q15.築地の観光は?
A.築地波除神社です。
商売繁盛の神様です。^^
仕事運があがります!
美味しい築地を知ってもらう!ために【つきじGO!公式LINE】を開設しました♪
LINEの友だちになると、お得感満載な情報がわかります。↓
【お得1】LINEなら見逃さない「セール情報」
【お得2】有名人も来店「美味しいお店情報」
【お得3】楽しめる「築地の旬のイベント情報」
【お得4】大切な方に「喜ばれる贈り物」
【お得5】築地の料理人愛用の包丁「割引価格で買えます」
今すぐ【つきじGO!のLINE友だち】になろう!
築地の旬の情報がわかると、築地に来たくなりますよ♪
美味しい!「つきじへGO!」^^
RANKING人気記事ランキング
- 日間
- 週間
- 月間
TAG
NEWS最新ニュース


つきじGO!をフォロー
つきじGO!は「美味しい築地」を世界に伝えるWEBメディアです。築地の美味しいお店や楽しく買い物できるところを紹介しています。築地にご興味ある方は、Twitterもご覧下さい。
Twitter