
坂本龍馬も泊まった? 築地の知られざる歴史スポット
- 築地の歴史を知りたい方
「坂本龍馬が築地に居たのは、本当ですか?」
つきじGO!編集部が【築地の歴史】について紹介します!
【こんな方におすすめ】
✅ テレビを見て築地に行きたくなった!
✅ 築地の歴史を知りたい!
✅ 坂本龍馬が大好き!
築地で幕末の英雄に触れる場所は?
東京都中央区役所の場所に、かつて土佐藩築地邸がありました!
食の街として有名な築地ですが、実は坂本龍馬ゆかりの地でもあるのです。
▼龍馬は、「土佐藩築地邸」を宿として泊まっていました!
▼こちらが土佐藩築地邸の地図です。
▼現在の同じ場所の地図になります。
▼土佐藩邸の前には川が流れていて、相引橋がありました。
▼今は川を見ることはできませんが、三吉橋(みよしはし)という名で残っています。
▼このような感じの土佐藩邸が、かつては築地にあったのかもしれませんね。

※写真はイメージです
▼龍馬は剣術の技を磨きながら、将来の日本のことを、ここ築地でも考えていたかもしれません。
坂本龍馬も訪れた築地には、幕末の歴史が息づいています。
土佐藩築地邸跡や千葉道場跡など、龍馬ゆかりの地を巡る歴史散策はいかがですか?
🚩「土佐藩築地邸跡」に行かれたい方
▼東京メトロ有楽町線「新富町駅」から「土佐藩築地邸」までの道のりはこちらです。
美味しい食事と一緒に、幕末の英雄坂本龍馬に思いを馳せるのもおすすめです。
土佐藩築地邸跡近くのおすすめのお店は?
\築地すし兆別館(つきじすしちょうべっかん)です👍/
築地でサクッと寿司を食べるなら「築地すし兆」へ!
新鮮なネタとリーズナブルな価格が魅力です。
立ち食いスタイルで気軽に楽しめます♪
実は龍馬の好物は、鯖の刺身でした。
魚と言ったら築地!
鯖を食べながら、龍馬と日本の歴史を語るのも良いですね。
築地を知ってもらう!ために【つきじGO!公式LINE】を開設しました♪
▼LINEの友だちになると、お得感満載な情報がわかります。
【お得1】LINEなら見逃さない「セール情報」
【お得2】有名人も来店「美味しいお店情報」
【お得3】楽しめる「築地の旬のイベント情報」
【お得4】大切な方に「喜ばれる贈り物」
【お得5】芸能人ご用達!楽屋のれんを手掛けた方の「江戸文字体験会に参加できます」
今すぐ【つきじGO!のLINE友だち】になろう!
築地の旬の情報がわかると、築地に来たくなりますよ♪
美味しい!「つきじへGO!」^^

最新情報Get!
RANKING人気記事ランキング
- 日間
- 週間
- 月間
TAG
NEWS最新ニュース


つきじGO!をフォロー
つきじGO!は「美味しい築地」を世界に伝えるWEBメディアです。築地の美味しいお店や楽しく買い物できるところを紹介しています。築地にご興味ある方は、Xもご覧下さい。
築地へ行こう