
【料理のプロ直伝】2/9(金)築地でさばの味噌煮の作り方を学べます!
- 料理を学びたい方
「レシピを増やしたいので、築地の料理教室情報を教えて下さい。」
つきじGO!編集部が【築地の料理教室】を紹介します!
築地のファンになってもらえればうれしいです♪
築地のプロが教える!さばの味噌煮の料理教室は?
築地場外市場で「赤味噌で作るさばの味噌煮」教室を行います!
今回は、さばの味噌煮だけでなく、春の若竹のお椀やグリーンピースご飯の作り方もわかります。^^
【こんな方におすすめ】
✅料理の腕をさらに上げたい
✅魚料理が好き
✅プロの料理人から料理を学びたい

参照元:築地場外市場
▼料理教室の「魚河岸スタジオ」です。

参照元:築地場外市場
▼料理教室の内容はこちら。
【築地で学ぶ】赤味噌で作る さばの味噌煮
深いコクと甘みのある赤味噌の「さばの味噌煮」の作り方をお教えします。煮崩れしないコツや、さばを捌くときのポイントもお話しします。
赤味噌は関東ではあまり馴染みがありませんが、魚の臭みを消す効果があり、さまざまな料理に使える万能調味料です。和食以外での赤味噌の使い方もご説明します。
さらに、この時期らしい「春の若竹のお椀」と、「グリンピースご飯」の作り方もご紹介します。
【内容】
・さばの味噌煮を調理する。
・春の若竹のお椀、グリンピースご飯の作り方を学ぶ。
・赤味噌の使い方を学ぶ。
・さばの味噌煮、お椀、ご飯の試食。
※さばは切り身になった状態から調理して頂きます。
講師:キッチンスタジオブルック 小川明男先生
【日程】
2024年2月9日(金) 10:00~12:30
受付9:45~
定員:16名(先着)
参加費:4,500円
会場:魚河岸スタジオ
住所: 東京都中央区築地6-26-1築地魚河岸3階
持ち物:エプロン、筆記用具、手拭き
【お問い合わせ】
NPO法人 築地食のまちづくり協議会
TEL 03-3541-9444
参照元:築地場外市場
▼お教室は「築地魚河岸 小田原橋棟」の3階にある「魚河岸スタジオ」なります。
▼地下鉄日比谷線「築地駅」から「魚河岸スタジオ」までの道のりです。
築地の料理教室で学んで、レシピが増えると良いですね❤
美味しい築地を知ってもらう!ために【つきじGO!公式LINE】を開設しました♪
▼LINEの友だちになると、お得感満載な情報がわかります。
【お得1】LINEなら見逃さない「セール情報」
【お得2】有名人も来店「美味しいお店情報」
【お得3】楽しめる「築地の旬のイベント情報」
【お得4】大切な方に「喜ばれる贈り物」
【お得5】築地の料理人愛用の包丁「割引価格で買えます」
【お得6】芸能人ご用達!楽屋のれんを手掛けた方の「江戸文字体験会に参加できます」
今すぐ【つきじGO!のLINE友だち】になろう!
築地の旬の情報がわかると、築地に来たくなりますよ♪
美味しい!「つきじへGO!」^^

最新情報Get!
RANKING人気記事ランキング
- 日間
- 週間
- 月間
TAG
NEWS最新ニュース


つきじGO!をフォロー
つきじGO!は「美味しい築地」を世界に伝えるWEBメディアです。築地の美味しいお店や楽しく買い物できるところを紹介しています。築地にご興味ある方は、Xもご覧下さい。
築地へ行こう