
【土用の丑の日に♪】美味しいうなぎのお店!築地ランチにおすすめ
- 築地の美味しいうなぎを食べたい方
「築地で美味しいうなぎ屋さんを探しています。うなぎ弁当の持ち帰りもできる、おすすめのお店を教えて下さい。」
こういったご要望に答えますね。
つきじGO!編集部が【築地のうなぎのお店】を紹介します!
①築地ランチでおすすめのうなぎのお店は?
②うなぎ弁当を持ち帰りできるの?
③うなぎの持ち帰りもできるの?
築地のファンになってもらえればうれしいです♪
①築地ランチでおすすめのうなぎのお店は?
おすすめのお店は「はいばら 築地2号店」です!
みやぞんが、アルバイトしていたお店です!「櫻井・有吉のTHE夜会」で、紹介されていました◎
当時はいつもの3倍にあたる1500枚もの売り上げを上げる!”スーパーアルバイト”として、メディアに掲載されていました。
こちらのうなぎは、蒸して焼いた関東風のためふわっととろける食感です。パサつきもなく余分な脂もしっかり落ちてます。タレもスッキリした味わいで、美味しいです。^^
ご飯は、山形県産米「つや姫」を使用しています。つや姫は、甘みや旨みはもちろん、口当たりや粘り気などの米の味としてバランスが良いのが特徴です♪
この「うな重 竹」に付く肝焼きも美味しいですね。^^
うな重のお値段(税込み)
・うな重 梅(吸物・新香付) 2,500円
・うな重 竹(肝吸・新香・肝焼き付) 3,000円
・うな重 松(肝吸・新香・肝焼き付) 4,000円
山形の人気酒「上喜元」を飲みながら、はいばらのうなぎを堪能できます。
上喜元は飲みやすい生酒です。存在感のある旨みで雑味はなく、後味はさらりとしているのでうなぎとの相性がとても良いです◎
はいばらの特徴
・うなぎはすべて愛知三河産
・和歌山県産紀州のぶどう山椒を使用
・職人の手によって丁寧にうなぎを手焼きされている
うなぎ はいばら 築地2号店
・築地駅から徒歩4分
・電話:03-3546-6669(ご予約可)
・住所:東京都中央区築地4-13-16
・営業:10:00~14:00
・おすすめの時間帯:10時~11時
・休み:日曜・祝日・水曜日(市場休市日)
※営業時間とお料理の値段は変更される場合がございますので、事前にご確認下さい。
・利用シーン:
お一人で、お友達・知人と、デートで
・予算:
昼¥2,500~¥4,000
東京メトロ日比谷線「築地駅」から「はいばら築地2号店」までの道のりはこちらです。↓
②うなぎ弁当を持ち帰りできるの?
お弁当のお持ち帰りできます!
お値段は、「うなぎ弁当 【桜】」が税込みで2,500円になります。
築地のお土産としておすすめです♪
③うなぎの持ち帰りもできるの?
うなぎの持ち帰りもできます!
はいばらには、お持ち帰り専用の「はいばら 築地1号店」があります。

参照元:食べログ
すべて国産の蒲焼です。
蒲焼のお値段(税込み)
1,600円、1,800円、2,100円、2,300円、2,500円、2,700円
サイズによってお値段がかわります。どのサイズも山椒と蒲焼のたれが付きます。

参照元:食べログ
こちらの1号店でもうなぎ弁当を購入できます。種類も豊富です♪
2号店よりも朝早く営業しているので、お早目にご注文もできます。^^
人気店なので並ぶことがあります。事前にお電話で、蒲焼やお弁当をご注文されるのをおすすめします。
うなぎ はいばら 築地1号店
・築地駅から徒歩3分
・電話:03-3541-9713(ご注文電話番号)
・住所:東京都中央区築地4-8-2
・営業:6:30~14:00
・休み:日曜・祝日・水曜日(市場休市日)
※営業時間とお料理の値段は変更される場合がございますので、事前にご確認下さい。
東京メトロ日比谷線「築地駅」から「はいばら築地1号店」までの道のりはこちらです。↓
築地で美味しい鰻を食べると、また築地に来たくなりますよ❤
美味しい築地を知ってもらう!ために【つきじGO!公式LINE】を開設しました♪
LINEの友だちになると、お得感満載な情報がわかります。↓
【お得1】LINEなら見逃さない「セール情報」
【お得2】有名人も来店「美味しいお店情報」
【お得3】楽しめる「築地の旬のイベント情報」
【お得4】大切な方に「喜ばれる贈り物」
【お得5】築地の料理人愛用の包丁「割引価格で買えます」
今すぐ【つきじGO!のLINE友だち】になろう!
築地の旬の情報がわかると、築地に来たくなりますよ♪
美味しい!「つきじへGO!」^^
RANKING人気記事ランキング
- 日間
- 週間
- 月間
TAG
NEWS最新ニュース


つきじGO!をフォロー
つきじGO!は「美味しい築地」を世界に伝えるWEBメディアです。築地の美味しいお店や楽しく買い物できるところを紹介しています。築地にご興味ある方は、Twitterもご覧下さい。
Twitter