美味しい築地がわかるWEBメディア

つきじGO! > お花 > 築地で見つけた!鮮やかなユリノキと心惹かれる花言葉の世界
ユリノキ

築地で見つけた!鮮やかなユリノキと心惹かれる花言葉の世界

ユリノキ

  • お花好きな方
    「ユリノキの歴史や花言葉について知りたいです。」

今回、フラワースクール主宰の「三浦 正恵先生」にユリノキについて解説してもらいました。

築地ユリノキ

【こんな方におすすめ】
✅ お花や自然が好きな方
✅ 花言葉の奥深い意味を知りたい方
✅ 築地の花見スポットを知りたい方

ユリノキの歴史は?

ユリノキ

 ✨歴史
花の形がチューリップに似ているため、チューリップツリーと呼ばれています。

 

原産地は北アメリカ東部で、明治時代に観賞用・街路樹として導入されました。

 

初夏(5~6月頃)に淡黄緑色のチューリップのような花を咲かせます。

 

ユリノキの花言葉は?

ユリノキ

 ✨花言葉
ユリノキの花言葉は、「見事な美しさ」「幸福」「田園の幸福」になります。

 

これらの花言葉は、優雅な花姿や葉の美しさに由来しています。

 

誕生花としてのユリノキは?

ユリノキ

 ✨誕生花
ユリノキの花が咲くのは 5月〜6月 のため、5月の誕生花とされることがあります。

 

三浦先生の5月のフラワーアート作品

三浦先生ラベンダー作品
三浦先生ラベンダー作品

 ラベンダーのスワッグ(壁掛け)

ラベンダー特有の繊細な紫色が空間にやさしさと安らぎを添えます

 

壁に掛けたり、デーブルに置いたりアレンジは自由です。

 

お花の歴史や花言葉を知ると、さらに花見が楽しくなります。

花見

今回お花を解説した先生

三浦正惠先生

フラワースクールFullerene(フラーレン)主宰
三浦 正恵先生(みうら まさえ)

 

安らぐ・楽しむ・そして私らしくお花の常識にとらわれず、自分らしく楽しむスクール。

 

センスや経験は不要。貴方のペースで楽しめるフラワースクールです。

受賞歴:12回
メディア掲載:17回
国内外出展:37ヶ所
ラジオ出演:ホンマラジオ・金沢シーサイドFM

 

»こちらで【フラワースクールの詳細】をご覧になれます。

築地でユリノキを見れる場所

浜離宮

\「浜離宮」で見れます❣️/

都会の喧騒を忘れ、江戸時代の庭園でタイムトリップ。

潮入の池と高層ビル群のコントラストが絶景です!

都会の喧騒を忘れ、静かに花を愛でるひとときを過ごせます。

🍀「浜離宮」に行かれたい方

築地はしご酒マップ▼都営大江戸線「築地市場駅」から「浜離宮」までの道のりはこちらです。

築地でお花見すると、また築地に来たくなります

築地ワイン

美味しい築地を知ってもらう!ために【つきじGO!公式LINE】を開設しました♪

▼LINEの友だちになると、お得感満載な情報がわかります。

【お得1】LINEなら見逃さない「セール情報」
【お得2】有名人も来店「美味しいお店情報」
【お得3】楽しめる「築地の旬のイベント情報」
【お得4】個別に紹介「食べ歩きマップ情報」
【お得5】芸能人ご用達!楽屋のれんを手掛けた方の「江戸文字体験会に参加できます」

今すぐ【つきじGO!のLINE友だち】になろう!

築地イベント

◆QRコードから
以下のQRコードを読み込んでご登録!


◆友だち追加ボタンから
スマートフォンの方は以下ボタンをクリックしてご登録!

友だち追加

築地の旬の情報がわかると、築地に来たくなりますよ♪

美味しい!「つきじへGO!」^^


ユリノキ
いいね!で
最新情報Get!
つきじGO! TOPへ

RANKING人気記事ランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間

TAG

NEWS最新ニュース

もっと読む

つきじGO!をフォロー

つきじGO!は「美味しい築地」を世界に伝えるWEBメディアです。築地の美味しいお店や楽しく買い物できるところを紹介しています。築地にご興味ある方は、Xもご覧下さい。